子育ては思いどおりにならず、だれでもイライラするもの、感情的になってしまう人も少なくないでしょう。
でも、「どなったり、たたいたりなんてしたくない!」とも悩んでいるのではないでしょうか?
「感情的にならない子育て」(かんき出版)の著者、高祖さんのお話を聞いて考えてみませんか?
講座詳細
講師:1部、2部 高祖常子さん(子育てアドバイザー、認定NPO児童虐待防止全国ネットワーク理事)
定員:各部100名
申込:当日、直接会場にお越しください
※1部、2部通しての参加もできます
※会場にはサポーターがいます。お子さん連れでの参加も大歓迎です。
オンライン配信:YouTubeライブはこちらから(協力:モノプロしながわ)
1部
「イライラを子どもにぶつけないためにできること」
イライラから感情的になり、子どもをどなったり、たたいたりしないようにするためには、どうしたらいいのでしょうか?
時間:13:30~14:20
対象:主に子育て中の保護者。どなたでも。
2部
「イライラをうけとめ、よりそい、ささえる」
イライラしているお母さん、お父さんのそばにいた時、どうしたらよいのでしょう?
時間:14:40~15:30
対象:主に子育てを応援している方、したい方